Header background
はるかぜロゴ

株式会社はるかぜ

sakura_200 blossom
sakura_100 blossom
sakura_200 blossom
matcha_200 blossom

相続をひとつひとつ、わかりやすく

相続は単に資産を

受け継ぐことではありません

それは、ご家族の想いを次の世代へ

遺していくことです

背景画像
レイヤー1
レイヤー2

浜松を中心にあなたのための相続実現をお手伝いします

レイヤー1 モバイル
レイヤー2 モバイル
Missionレイヤー モバイル

私たちは税務や法務の

お手伝いにとどまらず、

ご家族の絆を深める

「想いの相続」に寄り添います。

「お金の話は切り出しにくい…」

「家族にどう伝えたらいいかわからない…」

そんな不安に対して、

経験豊富な専門スタッフがじっくりと耳を傾け、

道案内をいたします。

資産と想いを未来へ。

安心と笑顔の相続を、

一緒に考えませんか?

sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_200 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_200 blossom
sakura_200 blossom

こんなお悩みはありませんか?

自分が元気なうちに、
財産や相続の準備をしておきたいが、
何をすればいいかわからない
家族が遠方に住んでいて、
万が一の時の手続きが不安
生命保険を活用して、
相続対策や家族への
資産承継をスムーズにしたい...
自分が亡くなった後のことを考え、
親愛できる人に任せられる
仕組みを作りたい
将来、認知症になったとき
財産管理や生活サポートについて、
事前に考えておきたい
遺言書を作成したいが、
何を書けばいいのか、
どの形式が適切なのか
わからない...
ハンディキャップを持っている
子供がいるので、
子供の相続も考えておきたい

ソリューション

相続の準備をしなければ思っていても、

「何をすればいいのか」

「どこから始めればいいのかわからない・・・」

と悩んでいる方がたくさんいます。

レイヤー
ドア
相続のアイコン1
そもそも...
なぜ相続は難しいの?
1 / 5

わたしたちにできること

生前対策のコーディネート

波線
生前対策のコーディネートのアイコン

生命保険のプランニング

波線
生命保険のプランニングのアイコン

認知症対策のご提案(任意後見・家族信託)

波線
認知症対策のご提案のアイコン

遺言書の作成コンサルティング

波線
遺言書の作成コンサルティングのアイコン
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_200 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom
sakura_300 blossom

お客様の声

背景cherry blossom branch
お客様のアイコン

60代・男性

何から手をつければいいのか

わからなかったのですが

スムーズに準備ができました

定年退職後、相続の準備をしなければと思いながらも、何から始めればいいかわからず放置していました。私が旅立ったときには家族間でトラブルが起こるのではないかと不安を感じていました。そこで財産の整理を行い、税理士のアドバイスをもとに生命保険の活用や生前贈与を提案してもらいました。そして最終的には公正証書の遺言書を作成しました。今は、相続に関する不安がすべて解消しました。

背景cherry blossom branch
お客様のアイコン

50代・女性

親の認知症対策で

家族信託を活用

母親が高齢で、認知症のリスクが高くなってきました。財産管理がむずかしくなったときに、誰がどのように管理するのか話をしたことありませんでした。家族全員で相談をしました。結論は家族信託を活用し、母親が元気なうちに財産管理を委任。任意後見制度も併用し、母親が判断能力を失った後も家族が財産を管理できる仕組みをつくりました。母親の将来に対して漠然とした不安しかなかったのですが、家族全員で母親の生活を支えることができる心の準備ができました。

背景cherry blossom branch
お客様のアイコン

70代・男性

「遺言書は必要ない」

と思っていたが、

作成して正解でした

「財産はそんなにないし、遺言書は要らない」と思っていましたが、子どもが3人いるので、相続時には意見が割れると思いました。そこで、遺言書の作成をお願いし、財産の分配方法を明確化。公正証書遺言を作成し、相続トラブルを未然に防ぐ準備をしました。「家族に迷惑をかけない準備」ができたのではないかと安心しています。

あなたも「これから」のことで

悩んでいませんか?

どんな小さなお悩みでも、

お気軽にご相談ください!

ご相談のながれ

相続や生前対策は何から始めればいいのか

わからないことが多いものです。

私たちはお客様の不安を解消し、

安心して準備を進められるよう、

わかりやすくお手伝いいたします。

step 1

お問い合わせ・ご予約

まずはお電話やメール、ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。お客様のご都合に合わせて、対面・オンラインでのご相談も可能です。

step 2

無料のご面談

専門スタッフがお客様の状況やお悩みをじっくりお伺いします。相続のことがよくわからない方でも大丈夫。お困りごとや心配な点を、わかりやすく整理しながら一緒に考えていきます。お気軽にご利用ください。

step 3

最適なプランのご提案

お客様の状況に合わせて、生前対策や相続手続きの流れをご説明し、最適な対策プランをご提案します。税金や法律のことも、専門家と連携しながらサポートしますので、ご安心ください。

step 4

ご契約・サポート開始

ご提案内容に納得いただけましたら、ご契約のうえ、具体的なサポートを開始します。各種手続きや書類の準備なども、わかりやすくご案内しながら進めていきます。

step 5

アフターフォロー

相続や生前対策は、一度きりではなく、状況に応じて見直しが必要になることもあります。定期的なフォローや追加のご相談も承りますので、安心してご利用いただけます。

相続や将来の不安を一人で抱えず、

まずはお気軽にご相談ください。

専門スタッフが丁寧に対応いたします。